OLさんのための退職挨拶メール文例集
《メールで退職挨拶するときのHOW TO》
退職には、悩みに悩んで決意した退職もあれば、同僚や上司と喧嘩して突然決めた退職もありえます。あるいは、辞めたくないのに退職せざるを得ないということもあるかもしれません。その人の心情や会社の状態、その時の状況は様々です。
退職の際は、その状況に応じた退職挨拶が必要になると思いますので、そんな時のためにメールでの退職挨拶の文例を作成してみました。
まず退職の挨拶メールを送るタイミングですが、さて、いつ送信すればいいのかと悩んでしまいます。
これはその時の状況によるかとは思いますが、原則として会社に退職の報告および承諾を得てからになります。場合によっては、退職を止められ、あるいは認められず、ひと悶着起きるとうい場合もあるかもしれません。ですから、会社への報告前に退職挨拶をメールで送信することは禁物です。
とは言え、退職直前という訳にもいきませんから、周囲の人の心の準備も必要だと思いますので、会社の承諾を得た直後から最終出勤日の一週間前くらいまでの間に挨拶メールを送信するのが良いでしょうか。
因みに、一般的に社内規則として退職の報告は、退職日の1ヶ月前までですので、トラブルにならないよう事前に社内規則を確認しておいてください。また、有給休暇の消化と引継ぎ期間も充分考慮して、最終出勤日も想定してから、会社への退職報告をする日を設定してください。そう考えると、一般的には余裕をみて退職日から2〜3ヶ月前になってしまうと思います。
次に、文面についてですが、初めてだとどう書いていいのか悩んでしまいます。これらの文例の通りでないといけないのでしょうか。いいえ、決まりはありませんので、あまり難しく考えることはありません。
ポイントとしては、①初めに退職することを正確に伝える。②記憶に残るエピソードなどを踏まえながら、お世話になった方々への感謝やお礼を述べる。③今後の予定が決まっていれば報告し、最後にお別れの挨拶をする。というような流れの文章にしたら、短すぎず長すぎない、失礼のない文章になるのではないでしょうか。
先に述べたとおり、退職者の状況は異なりますし、その人の性格もありますので、以下に紹介するいくつかの文例を組み合わせて頂いて構いませんし、その中に自分の気持ちを一言でも素直に書き込んでいただければ、適切な挨拶文になると思います。
また、いくら会社や上司が気に入らなくとも、失礼のない文にした方が間違いありません。波紋を呼ばずとも後悔しますし、そして何よりも自分が負けたことになってしまいます。
以上ですが、退職のお手伝いができればと思い、以下の文例を作成させて頂きましたので、存分にご活用ください。
因みに、私の場合は、上司・役員、同僚・部下、仲の良い友人の3グループに分け、3通の挨拶メールを送りました。一つの文面で全員に送るのは相応しくないと思ったからです。
また、大切な人へは、手書きの手紙も相手の心に響くのではないでしょうか。
ぜひ退職挨拶に役立てていただき、無事に退職されて、新たな生活を迎えられることを心よりお祈り致しております。
【退職挨拶(あいさつ)メール文例1】社内・同僚部下
社内のみんなへ
お疲れ様です。既に一部の方にはお伝えしてしまいましたが、
このたび私は家庭の都合により、退職することになりました。
入社して×年の月日が経ちましたが、今までなんとかやってこれたのも、
みんなのお陰だと思ってます。
今まで、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
【退職挨拶(あいさつ)メール文例2】社内・同僚部下
社員の皆様へ
大変急な報告で申し訳ございませんが、この度私は一身上の都合により、退職することに致しました。
平成○年に入社して、×年の月日が経ちましたが、長い間大過なく勤めさせて頂いたのは、ひとえに皆様のお陰だと思っており、大変感謝しております。
引継ぎの方は、後任の××さんへ行っておりますので、何か不備等がございましたら、ご連絡頂ければ幸いです。
また今後は、××関連会社に勤める予定となりましたが、また何かお世話になることもあるかも知れませんので、その際は宜しくお願い致します。
まずは書中にて、お礼方々ご挨拶申し上げます。
【退職挨拶(あいさつ)メール文例3】結婚を機に退職
社員の皆様へ
お疲れ様です。
この度、私事ですが、○月に入籍し、結婚することになりました。
つきましては、×月末を最終出勤として、退職することにいたしました。
入社して×年の月日が経ちましたが、今まで勤務し続けてこられたのも、皆様のお力添えがあったからこそと思っております。
今までの経験を糧に、将来は幸せな家庭を築きたいと思います。
今まで、本当にお世話になり、ありがとうございました。
皆様も、お体だけはご自愛ください。
【退職挨拶(あいさつ)メール文例4】結婚を機に退職
拝啓 ○○の候、皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、私こと、この度○月に結婚することとなり、またその準備のため退職する運びとなりました。
在職中は、皆様方の温かいお力添えがあったからこそ、充実した会社生活を送ることができました。今までに得た貴重な経験を活かして、今後の人生を新たな家庭で歩んで行きたいと思います。
今まで、本当にお世話になりました。心より感謝を申し上げます。
末筆ではございますが、皆様のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。
敬具
【退職挨拶(あいさつ)メール文例5】出産を機に退職
社内の皆様へ
お疲れ様です。
さて、私事ですが、×月×日を最終出勤日として、退職することになりました。
○月○日に長男を出産し、今後は育児に専念していきたいと思います。
入社以来、×年×ヶ月の月日が経ちましたが、今まで作業を無事にこなしてこられたのも、皆様のお陰だと思っております。
これからは、元気な赤ちゃんを大切に育てていきたいと思います。
まずは退職の挨拶までですが、本当にお世話になりました。
皆様も、お体だけはご自愛いただけますよう、お願い致します。
【退職挨拶(あいさつ)メール文例6】出産を機に退職
社員の皆様へ
お疲れ様でございます。平素よりご指導頂きありがとうございます。
私こと、この度○月に出産する目処となり、また出産後は育児に専念させて頂くために、退職する運びとなりました。
在職中は、皆様方の温かいお力添えがあったからこそ、充実した会社生活を送ることができました。今までに得た貴重な経験を活かして、今後の人生を明るい家庭で新たな家族と共に歩んで行きたいと思う次第です。
また、子供が順調に育ちましたら、復職も検討しておりますので、その際は再びご厚情を賜ることとなりますので、宜しくお願い致します。
今まで、本当にお世話になりました。心より感謝を申し上げます。
末筆ではございますが、皆様のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。
【退職挨拶(あいさつ)メール文例7】社内全体(上司も含む)
拝啓 ○○の候、皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、私こと、一身上の都合により、退職させて頂くことに致しました。
平成○年○月に入社して、はや×年×ヶ月の月日が経ちましたが、諸先輩方を含め、上司の方々にはお忙しい中、至らぬ私のためにご指導ご鞭撻を頂き、大過なく業務を遂行させて頂いたことを大変感謝しております。
また、当社の業績も上向きになり、これからの大切な時期に退職することは、大変申し訳ない気持ちで、お詫びのしようがございません。
ただ、今までの貴重な経験は、今後の人生に活かして行けると信じている所存でございます。
末筆ではございますが、改めて皆様の長年のご厚情に深謝すると共に、皆様のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。
敬具
平成・年・月・日
【退職挨拶メール文例8】記念品ももらったお礼をしつつ退職挨拶
×部×課の皆様へ
お疲れ様です。
さて、私事ですが、×月末を最終出勤として、退職することになりました。
難しい任務を何とかこなしてこられたのも、皆様の親切丁寧なサポートのお陰だと思っております。
また、先日は素敵な記念品を頂き、たいへん感激しております。大切に部屋に飾らせて頂いております。
今まで面倒を見て頂き、本当にありがとうございました。
皆様もいつまでもお元気で。
それでは、失礼致します。
【退職挨拶メール文例9】記念品ももらったお礼をしつつ退職挨拶
社内の皆様へ
平素よりご面倒をお掛けし、ご迷惑をお掛けしております。
私こと、この度、一身上の都合により、退職致します。
在職中は、皆様方の温かいお力添えがあったからこそ、充実した会社生活を送ることができました。今までに得た貴重な経験を活かして、今後の人生を歩んでまいりたいと思う次第でございます。
また、退職の際には過分な記念品を頂戴し、大変恐縮しております。一生の記念品として、長くご厚意を胸に刻ませて頂きます。心より感謝を申し上げます。
末筆ではございますが、皆様のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。
【退職挨拶(あいさつ)メール文例10】送別会開催のお礼をしつつ退職挨拶
社内の皆様へ
いつもお世話になります。
先日は送別会を開催して頂き、ありがとうございました。最後の大変楽しい思い出となりました。
送別会の挨拶ではうまくお伝えできませんでしたが、今まで何とか責務を果たすことができたのも、皆様のお陰だと思っております。
また、今までの経験を活かして、次のステップに進んで行きたいと思います。
最後に、皆様もお体だけはご自愛ください。
今まで、本当にお世話になりました。
【退職挨拶(あいさつ)メール文例11】送別会開催のお礼をしつつ退職挨拶
社員の皆様へ
平素より目を掛けて頂き、ありがとうございます。
先日は盛大な送別会を開催頂き、大変恐縮致しております。最後の楽しいひと時を過させて頂き、心より感謝を申し上げます。
またその際には、素晴しい記念品も頂き、一生の記念品として長くご厚意を胸に刻ませて頂きました。
送別会でのお別れの挨拶と重複致しますが、皆様方の温かいお力添えがあったからこそ、今までの充実した会社生活を送ることができました。
今までに得た貴重な経験を活かして、今後の人生を歩んでまいりたいと思う次第でございます。
末筆ではございますが、皆様のご多幸とご健勝をお祈り申し上げて、お別れの挨拶とさせて頂きます。
【退職挨拶(あいさつ)メール文例12】取引先の担当者への退職挨拶
拝啓 ○○の候、皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
この度、私は一身上の都合により、退職させて頂くことに致しました。
入社して×年の月日が経ちましたが、今まで業務を何とかこなしてこられたのも、ひとえに皆様のお陰だと思っております。
また、各社様には私の不手際もあり、大変なご迷惑および無理を申し付けさせて頂いたことを大変申し訳なく思っている次第でございます。その際は、多大なるご協力を頂き、無事目標を達成することができたことを、心より大変感謝致しております。
今後は、××関連の会社に勤めさせて頂くこととなりましので、また何かお世話になることもあるかも知れませんので、そのときは宜しくお願い申し上げます。
末筆ではございますが、改めて皆様の長年のご厚情に深謝すると共に、皆様のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。
敬具
平成・年・月・日
【退職挨拶(あいさつ)メール文例13】万能1(ある個人へ)
親愛なる○○様へ
お疲れ様です。
先日お話したとおり、退職について上長と相談した結果、予定通り×月末を最終出勤として、退職が決定致しました。
あなたと知り合ってから×年の月日が経ちましたが、今まで何とか困難を乗り越えられたのも、○○様のお陰だと信じております。
いつも困ったときやトラブルが生じたときも、迅速な対応と的確なアドバイスを頂いたことが、私の宝となっております。
来週末に送別会を開催して頂くことになっておりますが、その際はあまり気を使わないで頂ければ助かります。
逆に、今後も個人的に一緒に飲みに行かせて頂ければ幸いです。
まずは退職の挨拶までですが、今まで本当にありがとうございました。
○○ ○○
090-****-****
【退職挨拶(あいさつ)メール文例14】万能2(エピソード含む)
チームの皆様へ
お疲れ様でございます。
この度は一身上の都合により、退職することとなりました。
これも皆様方の温かいお力添えがあったからこそ、今までの充実した会社生活を送ることができたと大変感謝しております。
特に、プロジェクトにおいては、想定よりも良い結果となり、当社の業績向上への貢献および学会での論文発表をさせて頂いたことは、自分自身の大きな財産となりました。
今までに得た貴重な経験を活かして、今後の人生を歩んでまいりたいと思っております。
末筆ではございますが、皆様のご多幸とご健勝をお祈り申し上げて、お別れの挨拶とさせて頂きます。
大変お世話になり、本当にありがとうございました。
○○ ○○
平成・年・月・日
【退職挨拶(あいさつ)メール文例15】万能3(自分の思い)
拝啓 ○○の候、皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
この度、私は一身上の都合により、退職させて頂くことに致しました。
入社して×年の月日が経ちましたが、今まで職務を迷惑をお掛けしながらも何とかこなしてこられたのも、ひとえに皆様のお陰だと思っており、大変感謝しております。
また、皆様にはお忙しい中、至らぬ私のためにご指導を頂き、大過なく勤めさせて頂いたことを大変感謝しております。
ただ、現在進めているプロジェクトに今後参加できないと思うと、非常に辛い思いでおります。是非、今後も実績を積み重ね、成功を収めて頂くことを影ながら応援しております。
今までの貴重な経験を、今後の人生に活かして行きたいと誓う次第でございます。
末筆ではございますが、皆様のご多幸とご健勝をお祈り申し上げて、最後の挨拶に代えさせて頂きます。
敬具
平成・年・月・日